首のシワは老化だけじゃない!原因と種類を解説

美容

こんにちは!
大津美咲野整骨院です(^^)/

今回は「首のシワ」についてお伝えします。

首のシワは
老化だから仕方ない

と諦めていませんか?


実は、日常生活の癖や姿勢が、
首のシワに大きく影響
しています。

首元の印象が変わるだけで、
見た目年齢に大きく左右します。

この首のシワをそのまま放っておくと、
シワが深くなり、老けて見える原因に…。

だからこそ、種類と原因を理解して適切なケアを始めてほしいと思い、この記事を書きました。

今回の記事のポイント

・首のシワには、
「横ジワ、縦ジワ、小じわ、縦すじ」
4つの種類がある。

・それぞれに特徴や原因があるため、
対策が異なる。

首のシワを薄くしたい方、
ぜひ最後までご覧ください。

あなたの首のシワはどのタイプ?自己診断チェック

首のシワには、4つの種類があり、
それぞれ異なる原因が考えられます。

まずは、以下のチェック項目で、
あなたのシワのタイプを確認してみましょう。

5個中3個以上に該当するタイプが、
あなたの首のシワのタイプ
になります👇

該当するタイプが見つかったら、次のセクションでその種類の特徴や原因を確認していきましょう!

まずは、シワの原因と種類をしっかり理解することが、改善への第一歩です。

複数のシワタイプに該当した場合は、
それぞれのシワに共通する原因や特徴を見直してみてくださいね。

どのタイプが最も気になるかを、
優先的にケア
することで、
今後の改善に向けたアプローチが、
より効果的になります。

首のシワの種類と原因

では首のシワの種類と原因を解説していきます。

チェック表で、当てはまったシワの種類を中心に、

ご覧ください↓

横ジワ

【特徴】

  • 首の周りに横一直線のシワが目立つ
  • 年齢を問わず、若い方から年配の方まで広く見られる
  • 見た目年齢に大きく影響する

【原因】

1. 姿勢の悪さや日常生活の癖

 スマホやパソコンで長時間前かがみの姿勢や、
枕の高さが高すぎるなどで、
首のシワが寄った状態が固定されると、
横ジワが刻まれます。

2. 紫外線と乾燥

紫外線によるダメージで、
コラーゲンやエラスチンが減少し、
肌の弾力やハリが低下します。

また、乾燥すると肌の表面が収縮し、
潤いが不足することで、肌の柔軟性を失います

これらの影響で、横ジワが目立ちます。

3. 加齢と筋肉の衰え

加齢による広頚筋こうけいきんの筋力低下や肌のハリの減少で、
皮膚を支えきれず、横ジワが形成されます。

縦ジワ

【特徴】

  • 顎から鎖骨にかけて縦方向のシワが目立つ
  • 痩せ型や急激な体重減少を経験した方、
    年齢を重ねてから目立つようになった
  • 歯ぎしりなどで奥歯に力を入れやすい

【原因】

1. 加齢

コラーゲンやエラスチンの減少で、
肌のハリや弾力が低下し、
たるみが生じ、縦ジワが形成されます。

2.  広頚筋の筋力低下や過緊張

広頚筋の筋力低下や、歯を食いしばる癖があると、
首や顎周りの筋肉が緊張し、縦ジワが目立ちます。

3. 急激な体重減少

急激な体重減少が起こると、
皮下脂肪も急速に減少してしまうため、
皮膚がその変化に追いつけず、余った皮膚がたるみ、縦ジワが目立つようになります。

小じわ

【特徴】

  • 細かく浅いシワが肌表面に現れる
  • 話したり首を動かしたりすると、シワが目立つ
  • 乾燥してくるとシワが出やすい

【原因】

1. 乾燥

気温や湿度が低い状態が続くと、
肌の水分が失われるため、
小じわができやすくなります。

また、首の皮膚は顔の皮膚よりも薄く
乾燥しやすいため、スキンケアを怠ると、
小じわが目立つようになります。

2. 紫外線

紫外線はコラーゲンやエラスチンを破壊し、
肌のハリや弾力を低下させます。

特に首は皮膚が薄いため、
紫外線の影響を受けやすく、
小じわが目立ちやすくなります。

3. 物理的刺激

首を強くこすると、肌のバリア機能が損なわれ
乾燥が進みます。

これにより、皮膚が柔軟性を失い、
小じわができやすくなります。

縦すじ

【特徴】 

  • イーっと首を上に突き出した時にくっきり現れる
  • 痩せ型の方や広頸筋が発達している方に目立ちやすい
  • 年齢を重ねると出やすい

【原因】

1. 加齢

年齢を重ねることで、
顔や首の皮下脂肪が垂れ下がり、
肌のハリや弾力が低下することで、
縦スジが目立ちやすくなります。

2. 広頚筋の緊張

広頸筋が緊張すると、
フェイスラインを下に引っ張り
シワのように見えてしまいます。

3. 痩せ型の体型

痩せ型の方は皮下脂肪が少なく、
筋肉が目立ちやすいため、
縦スジが現れやすいです。

まとめ

今回は「首のシワ」についてお伝えしました。

シワの種類には、
以下の4つがあります↓

  • 横ジワ
  • 縦ジワ
  • 小ジワ
  • すじ

それぞれのシワには異なる原因がありましたが、
まずは自分のシワのタイプを把握することが、
特に重要です。

次回の記事では、
これらのシワに対する「具体的な対策」
ご紹介します。

ぜひお読みくださいね✨

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

コメント

電話番号はこちら