美容鍼で土台をケア!肌の内側から美しさを引き出す

美容

こんにちは!

大津美咲野整骨院です(^^)/

化粧品を色々試しても、
思ったほど肌が整わない

以前と比べると、
化粧水が浸透しにくい感じがする

そんなお悩みを感じていませんか?

実は、肌の表面にどれだけケアをしても、
肌の“土台”が整っていなければ、
その効果は十分に発揮されない
のです。

そこで注目したいのが、
美容鍼による“内側からのアプローチ”です。

美容鍼で血流を促し、
自律神経や内臓のバランスが整うことで、
肌の調子が根本から整い、
化粧品がスッと浸透する肌へと変わっていきます。

「最近スキンケアの効果を感じにくい」

と感じている方、ぜひ最後までご覧くださいね。

肌が整わない原因は「肌の内側」の不調

年齢を重ねると、肌のハリや潤いが減ったり、
乾燥やくすみが目立ちやすくなります。

その背景には、

といった、“体の内側”の不調が関係しています。

このような状態は、
肌は表面だけでなく深層から硬くなり
化粧品がなじみにくい状態です。

例えるなら、
“乾いたスポンジ”ではなく、
“カチカチの板”のような状態。

どんなに高価な化粧水や美容液も、
肌が受け取れる状態でなければ、
十分な効果を発揮できないのです💦

だからこそ、
内側から肌を整える「土台ケア」が大切なのです。

美容鍼は肌の内側から整える美容法

美容鍼は、真皮層という深い部分にまで刺激を与える施術です。

表面的なマッサージとは異なり、
コラーゲンやエラスチンを生み出している
美容細胞に直接刺激を与えることができます。

また、血流やリンパ、自律神経のバランスにも
働きかける効果があります。

美容鍼を受けた後の肌は、
まるで温められた蒸しタオルのように柔らかく、
めぐりの良い状態。

この状態の肌は、
化粧品をスッと吸い込み、
ふっくらと弾むような手触りになります。

これは、肌の奥にある細胞が元気になり、
潤いやハリが生み出せるようになってきたサイン。

つまり、美容鍼は肌の環境を、
“内側から”整える美容法なのです。

内側が整うと化粧品がスッと入る肌に変わる

肌の内側が整い、土台がやわらかくなると、
化粧品の入り方も大きく変わります

これは、乾いたスポンジが、
水をぐんぐん吸い込むような状態と似ています。

血流が良くなり、肌の細胞が活発に働くと、
化粧品がしっかりと浸透しやすくなるのです。

実際に美容鍼を受けた当院のお客様の多くが、

といったケアの手応えの変化を実感されています。

肌の調子が整うと、毎日のケアが楽しくなり、
自然と気分も前向きになれるのが、
美容鍼の嬉しいポイントです😊

まとめ

今回は、
「美容鍼と肌の内側の関係」
をお伝えしました。

肌悩みの多くは、
外側のケアだけでは改善が難しいもの。

だからこそ、
肌の“土台”となる内側を整えることが、
美しさを育てる第一歩です。

美容鍼は、肌の奥=真皮層に刺激を届けることで、
血流や細胞の働きをサポートし、
化粧品がきちんと届く肌へと導いてくれます。

そんな方にこそ、
「内側から変わる美容鍼」をオススメします。

当院でも美容鍼の施術を行っております。

気になる方は、ぜひお気軽にお電話ください。

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

電話番号はこちら