春に増える活性酸素【ビタミンACE】で撃退!

美容

こんにちは!

大津美咲野整骨院です(^^)/

「紫外線対策は夏からで大丈夫」
と思っていませんか?

実は、春は活性酸素が増えやすい季節

活性酸素が増えると、肌のハリや弾力を奪い、
シワやたるみの原因に…。

そこで今回は、

・春に活性酸素が増える原因

・活性酸素を取り除く「ビタミンACE」のパワー

についてお伝えします!

春のうちからしっかりケアをして、
肌老化を防ぎましょう✨

ぜひ最後までご覧ください😊

なぜ春は活性酸素が増えやすいの?

活性酸素は本来、体を守る働きを持っています。

しかし、増えすぎると正常な細胞まで攻撃し、
シワやたるみの原因に…。

春に活性酸素が増える原因は主に3つあります。

紫外線の影響

紫外線は一年中降り注ぎますが、
春から急増します。

特に5〜6月には、
真夏とほぼ同じ量の紫外線が降り注ぎます。

それに伴い、活性酸素も増えやすくなるのです。

ちなみに紫外線には、
UV-A、UV-B、UV-Cの3種類があります。

この中でも特に注意すべきなのが「UV-A」

UV-Aは4月から急増し、
肌の奥深く(真皮層)まで到達して、
コラーゲンやエラスチンを破壊します。

これがシワたるみの原因に…。

さらにUV-Aは、雲やガラスも透過するため、
曇りの日や室内でも紫外線を浴びることに…。

「外に出ないから大丈夫」

と思っていても、知らないうちに肌ダメージを受けている可能性があります。

寒暖差の影響

春は朝晩と日中の気温差が大きく、
急激な寒暖差がストレスとなり、
自律神経が乱れやすい時期です。

自律神経が乱れると、
体はストレスを受けたと判断し、
活性酸素が過剰に発生します。

その結果、肌のバリア機能が低下し、
乾燥やくすみが目立ちやすくなります。

特に、気温の低い朝晩は血流が悪くなり、
肌のターンオーバーが乱れることも。

これが、肌荒れや老化の進行につながるのです。

新生活のストレス

春は新学期や転職など生活の変化が多く、
心身ともにストレスを受けやすい季節です。

ストレスを感じると、体内ではコルチゾール(ストレスホルモン)が増加。

その結果、酸化ストレスが増え、
活性酸素が発生しやすくなります。

また、ストレスによる自律神経の乱れは、
血流やホルモンバランスにも影響を与えます。

その結果、ターンオーバーの低下や炎症を悪化させる原因に。

さらに、ストレスが続くと、
肌の回復力が低下し、
シミやシワが定着しやすくなるため、
早めのケアが重要です。

ビタミンACEとは?老化を防ぐ3つのパワー

活性酸素から肌を守る働きをするのが、
「ビタミンA・C・E(エース)」

これらは強い抗酸化作用を持ち、
肌の老化を防ぐ重要な栄養素です。

一つずつ解説します。

ビタミンA

ビタミンAは、β-カロテン(カロテノイドの一種)として食品中に含まれています。

β-カロテンの働きで、
活性酸素の発生を抑え、除去し、
肌や粘膜を健康に保つ役割を果たします。

ビタミンAについては、下記をご覧ください↓

【 効果 】

・皮膚や粘膜の健康を維持

・壊れた細胞を修復

・紫外線ダメージから肌を守る

【 多く含まれる食材 】  

・カボチャ

・人参

・ほうれん草

・ブロッコリー

など

【 効果的な摂り方 】

脂溶性なので、油と一緒に摂ると吸収率UP

(例:にんじんをオリーブオイルで炒める)

ビタミンC

ビタミンCは活性酸素を直接除去するだけでなく、
ビタミンEが酸化されて抗酸化力を失った際に、
それを再生する働きがあります。

また、細胞がダメージを受けるのを防ぎます。

ビタミンCについては、下記をご覧ください↓

【 効果 】

・コラーゲン生成に不可欠で、ハリ・弾力UP

・メラニンの生成を抑え、シミを予防

・肌荒れやニキビを防ぐ

【 多く含まれる食材 】 

・ピーマン

・レンコン

・カリフラワー

・キャベツ

など

【 効果的な摂り方 】

水溶性で熱にも弱いため、生で摂るのが理想

(例:フルーツや野菜をスムージーにする )

ビタミンE

ビタミンEは、強い抗酸化作用があり、
細胞膜の脂質が活性酸素で酸化するのを防ぎます。

また血行を促進し、くすみや乾燥にも効果的です。

ビタミンEについては、下記をご覧ください↓

【 効果 】

・強力な抗酸化作用で、肌の酸化(老化)を防ぐ

・血流を改善し、くすみを防ぐ

・紫外線や外部刺激から肌を守る

【 多く含まれる食材 】 

・カボチャ

・アーモンド

・モロヘイヤ

・うなぎ

など

【 効果的な摂り方 】

脂溶性なので、良質な油と一緒に摂ると吸収率UP

(例:ナッツ類やオリーブオイルをサラダにプラス )

また、ビタミンACEは単独で摂るよりも、
一緒に摂ることで相乗効果が期待できます!

バランスよく取り入れ、
美肌をキープしましょう✨

まとめ

今回は
春は活性酸素が増えやすいため、
ビタミンACEでケアしよう!
というテーマでお伝えしました。

春は紫外線量の増加に加え、
寒暖差や新生活のストレスで、
活性酸素が発生しやすい環境です。

この活性酸素が増えすぎると、
シミ・シワ・たるみなど、
肌の老化を加速させてしまいます。

そこで有効なのが、
強い抗酸化作用を持つ「ビタミンACE」

ビタミンACEを多く含む食材を摂ることで、
活性酸素の働きを抑えることができます。

さらに美容鍼は、
抗酸化作用を高めるのに有効です。

鍼の刺激で細胞が活性化されると、
体内の抗酸化力が向上し、
紫外線によるダメージを軽減できます。

「食事+美容鍼」で、
春の活性酸素に負けない美肌を目指しましょう!

お肌のケアが気になる方は、
ぜひ当院までご相談ください✨

最後までご覧いただき、
ありがとうございました😊

コメント

電話番号はこちら